大人になってから新しいものを学び始めようとしている方、すでに何かを学び始めている方、こんな心配していませんか?
効率的な学習法を書いていますので最後までお読みください。
人間の脳の機能は思春期後半でピークを迎え、後は衰えていくと以前は思われていました。
でもこの頃これは全くの誤解だったことがわかっています。
目次
脳は常に作り替えられている
大人になっても脳は作り替えられていきます。
これはアラフィフ世代にとって大朗報ですね😍
今からブログを頑張ろうとしているアラフィフ主婦まんぼうにとっても勇気づけられる研究結果です🥰
第二の脳があるって知ってました?
第二の脳は腸である
今まで脳が全ての司令塔で他の臓器はその下部組織的なものだと思っていましたよね。
実は脳と腸は作りが似ているそうです。
しかも脳と腸は協力し合っているそうです。(想像したら可愛い)
体が健康になれば、頭もスッキリして難しいことも考えることができて、集中力も増して、脳のパフォーマンスが上がるって言うのは皆さんも経験があると思います。
体の健康と一言にいっても実は「腸」の健康だったんです。
腸が健康であれば脳のパフォーマンスも上がる😍
今流行りの「腸活」は意味ありあり!だったんですね。
発酵食品食べて脳のパフォーマンスも上げよう!
効果のある学習法(ポモドーロテクニック)
忘却曲線って言葉を聞いたことがありますか?
人間はせっかく覚えたことも忘れてしまう生き物なんです。
50%を1時間以内に、70%を24時間以内に忘れてしまうそうです。😭
そして集中力は誰でも10〜40分で弱まると言われています。
そこでお勧めするのが「ポモドーロ」学習法です。
(ポモドーロとはトマトという意味です。)
人間は最初のことをよく覚えているそうです。それを初頭効果と言います。
同様に最後のこともよく覚えるそうです。それを新近効果と言います。
(諺の初めよければ全てよし、終わりよければ全てよしってこのことですね。)
脳に残りやすさをグラフにするとアルファベットの「U」の文字みたいな形になります。
これらを利用して
キッチンタイマーを利用して25分間集中→5分間休憩
を繰り返すと言うものです。
ポイントはどんなに途中でもタイマーが鳴ったら必ず手を止めることです。
本ではこれを派生させて、
「タイマーを25分にセットして、その間本を集中して読む→タイマーがなったら本をとじ、25分間で学んだことを5分間書き出す。」
25分間インプットに全力→5分間アウトプット
ってわけですね。
これは脳の機能に合った効率的な勉強法だそうです。
私もブログもこれからたくさん勉強していきたいと思っています。
大人になっても学ぶということは楽しい。ずっと学んで行きたいです。
LIMITLESS 超加速学習―人生を変える「学び方」の授業
を参考にしています。
もっと詳しいことは本書にあります。