「バターのいとこ」っていう、とても人気の美味しいお菓子があると聞いて買ってきました!
バターのいとこって何?
↓ バターのいとこHPより
無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムを
バターが香り立つゴーフル(ワッフル)生地でサンド。
「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしい
那須のしあわせ新銘菓「バターのいとこ」です。
おしゃれな箱に自然と心は躍ります。
お値段は箱に3枚入って、一箱800円➕税
「入手困難」というのを事前に聞き、そしてこのおしゃれな箱、そしてお値段、自然と期待値はマックスまで上がります。
バターのいとこ食べてみた。おいしい?まずい?
家でお湯を沸かし、丁寧にコーヒー入れて、さあ、早速いただきます。
むしゃむしゃ
うん、口当たりは確かに「ふわ、シャリ、とろっ」です。
私が今までに食べたことのある口当たりで例えるなら「阿闍梨もち」っていうお菓子に似てるかな?(知ってます?)
阿舎利餅がペッチャンコになってジャリっとした触感が混ざった感じ?これは味ではなくあくまで触感のみです。

HPより↓
バターは牛乳から5%しか採れない貴重なもの。
その残りのほとんど(90%)が無脂肪乳となり、脱脂粉乳として安価に販売されています。その無脂肪乳も愛情込められて作られた牛乳の一部。
もっとその価値を高められたらと考え、生まれたのが「バターのいとこ」です。
味は、うん、確かにそんな味がする。
無脂肪乳とか脱脂粉乳って感じの味と香りです。
牛乳ではなく、脱脂粉乳という感じ。
すごく正直な感想は
「カロリーは高いけど、私はバターそのものの方がいい!」
です。
バターに似てるけどバターじゃない感じが私はもどかしかったです。
もともとスキムミルクが得意ではないんでそれもあるかな?
多分、私の意識の「低さ」と、期待値がマックスまで上がりすぎていたことがこの感想につながっているのではないかと思います。。
世間ではスイーツ好きの間で話題のなかなか手に入らない人気お菓子らしいです。
他のお菓子のレビューなど↓

その他の人気のお菓子を見てみる↓