高1と中1の子供がいます。
夫が早期退職した関係もあり、2人には国公立大学に行ってもらう予定。
大学のことで上のこと今日話しました。
中学の時難しめの塾に行っていたこともあり、今はその時のアドバンテージがあるのか、高校で割と成績上位をキープしています。
まだ高1だからこの先どう変動するかはわからないのですが、本人は自信を持っています。
自信を持つことはいいことだけど、楽観的すぎるかなと少し心配。
上の子は食事のマナーがとても悪いです。
今日もスマホ見ながら食事するからビシっと注意しました。
そしたら「いつもいつもうるさいなあ」と言いました。(人より遅めにプチ反抗期が来てます)
私「もうすぐ家を出て行く可能性があるんだから親からうるさく言ってもらえるのも後2年くらいかもよ。大人しく聞いておきなさい」
息子「2年後に家を出て行く可能性は90%以上だよ」
ちょっと黙ってしまいました。
2年後に息子が家からいなくなる可能性は90%以上・・・
息子が家を出て一人暮らしする条件として、家から通える国立大学よりも上の国立大学に受かることということにしています。
本当は家から通える国立大に行って欲しいのですが、それより上に受かったら、本人の可能性をグッと広げることになるのでそれは、もう、石にかじりついてでもどうにかお金は捻出して行かせたいと思っています。
そんな難関国立大に受かることが90%以上だと断言する息子。少し余裕に構えすぎか。
でも、もし、受かったら、それはとても嬉しいけど、息子と過ごす時間も後2年だと思うと複雑に感じる母親なのであった。
あと2年か。。。大切に過ごしたい。